◎陶芸会員コースよくある質問
Q.どの陶芸会員コースも自分で自由に作るものを決められますか?
「土練り3年」と言われるように、数多くの作品を作るうちに、徐々に上手くなっていくのも陶芸の楽しみのひとつです。陶芸を学ぶ上で、基本はとても大切だと考えておりますので、まず初めは「土をこねる」ところから始めていきます。陶芸の基礎が無理なく身につくように特別な陶芸カリキュラムを用意していますので、自由な制作は、基礎が身についてきてからをお勧めします。陶芸教室Futabaは、東京芸大出身講師の本格的な指導を受けられますので、陶芸技術指導には自信があります!まずはしっかりとした菊練り、ひもづくり、電動ろくろなどの技術を固めてみませんか?まずは、初級のクラスで習うのがおすすめです。
Q.月の途中からでも入会できますか?
はい、入会できます。始めたいときにその日からすぐに始められます。入会月の会費は、回数割りでいただきますのでご安心くださいね。初日は、入会当日の持ち物をご持参下さい。
Q.陶芸の用具や道具を持っていないといけませんか?
個人道具をお持ちになられるか、入会月の初回に基本的な陶芸道具を購入することができます。道具は消耗品となるため、個人道具を用意していただくことになります。その他必要な道具(特殊な道具など)はすべて貸し出しができますので、制作道具を全て用意する必要はありません。また、必要に応じて各種道具類の販売もしています。
Q.月会費の他に費用がかかるのでしょうか?
作品を焼くための焼成費、制作用の粘土、釉薬代がパックとなった粘土チケットを購入していただきます。3枚・5枚・10枚綴りのチケットを教室内で販売いたします。料金はそれぞれ、3枚綴り4,500円 5枚綴り7,000円 10枚綴り13,500円で、1枚のチケットで1㎏の粘土と交換できます。1㎏の粘土で湯呑み、茶碗などは3個程度作れます。また、電動ろくろ用にお得な料金での粘土も販売しています。粘土消費の料金目安として、月4回会員さんで1ヶ月あたりおよそ1,200円程度となります。
Q.振り替えは出来ますか?
もちろん出来ます。お休みの日から前後1ヶ月以内に、他のクラス、時間、曜日に自由に振り替えが可能です。また、通えない月がある場合もその月のみストップすることや、その月の回数を変更することも可能です。長い時間陶芸をされたい方や、自分の自由な時間で制作されたい方はフリータイムでの陶芸クラスがおすすめです。
Q.通われているのは何歳くらいの方が多いですか?
幼稚園児から、ご年配の方の方まで幅広く在籍しています。陶芸教室Futabaの会員コースでは、様々な年齢やニーズに対応していますので、どなたでも通っていただける環境を整えています。子供の情操教育や、休日の親子の楽しみに。また、女性に限らず男性の会員さんも多く、定年後の第2の人生を陶芸で楽しまれている方もいらっしゃいます。もちろん、初心者も大歓迎です!
Q.子どもでも通うことは出来ますか?
もちろん可能です。幼稚園生から始められます。子供だけの参加や親子で楽しく一から陶芸が学べる子供が定期的に通える陶芸教室をご用意しています。簡単なカリキュラムに準じた作陶をしていただくので、楽しみながら陶芸の知識が身に付きます。あの電動ろくろも自由に使いこなせるようになるのが目標です!
もちろん親子でも通うことはできますよ。(料金も親子割りで安くなります!)
Q.電動ろくろだけをやりたいのですができますか?
電動ロクロだけを特訓することもできます。このプランではひとりひとりの経験や作りたいものに合わせたマンツーマンでろくろ技術を丁寧に指導しています。ろくろ成形の初心者から、ベテランの方までどなたにでもご満足いただけるよう個別プランで対応いたしております。
ろくろ技法の焼き物講座を集中して学ぶことにより、ろくろ体験に慣れ、修了までには好きな形の陶芸作品を作れるようになりますよ。